2008年12月08日
こだわり(`・´)
毎年のことなんです。 この時期
追い込みで新築住宅の完成をせかされます。
特に今年はちょっと異常
12月に入って6棟
後、8棟残っています
こだわりを持って仕事をしている私には
甚だ我慢しきれないことが
いい物を作っても収める環境にないところに収めなくてはいけない状態
現場は無茶苦茶です
どの、職人さんにとっても本意ではないはず
職人は、自分の作品を作っている気持ちなんですが
ただ時間だけせかされて、納期に間に合わせる為に・・・
決していい物が出来るはずがありませんよね
最近の現場では、11月初めに上棟式
先日、襖納品
ありえません 2ヶ月で完成
将来、施主さんの為にはならないのですが
今の家作りはスピード勝負
4ヶ月で完成
車、家電を買う感覚 8~10年で買い換えるみたいに思えて
もう少し、時間をかけて建築してあげればいい物が出来るはず
そもそも、家は1年くらいかかってたものなんです
考え方なんでしょうが、30年住む家を1年かけて作っても 30年分の1年
今の家つくりはそうではないですよね
何かおかしい、ような
いい物を、お客様に届けたいのに
歯がゆいですね
追い込みで新築住宅の完成をせかされます。

特に今年はちょっと異常
12月に入って6棟
後、8棟残っています
こだわりを持って仕事をしている私には
甚だ我慢しきれないことが

いい物を作っても収める環境にないところに収めなくてはいけない状態
現場は無茶苦茶です
どの、職人さんにとっても本意ではないはず
職人は、自分の作品を作っている気持ちなんですが
ただ時間だけせかされて、納期に間に合わせる為に・・・
決していい物が出来るはずがありませんよね
最近の現場では、11月初めに上棟式
先日、襖納品
ありえません 2ヶ月で完成

将来、施主さんの為にはならないのですが
今の家作りはスピード勝負

車、家電を買う感覚 8~10年で買い換えるみたいに思えて
もう少し、時間をかけて建築してあげればいい物が出来るはず
そもそも、家は1年くらいかかってたものなんです
考え方なんでしょうが、30年住む家を1年かけて作っても 30年分の1年
今の家つくりはそうではないですよね
何かおかしい、ような

いい物を、お客様に届けたいのに


Posted by 必殺 職人 at 20:13│Comments(5)
この記事へのコメント
そのこだわりこそが職人さんのプライドですもんね。。。
買う側としてもこだわってもらいたいですが・・・
買う側としてもこだわってもらいたいですが・・・
Posted by まめしば at 2008年12月08日 20:20
まめしば さま
作る側の誇りはどこへ・・・
という感じでしょうか
作る側の誇りはどこへ・・・
という感じでしょうか
Posted by 必殺 職人 at 2008年12月08日 21:50
いつも書き込み有難うございます・・・。
実は私、職人さん大好き人間です・・・。
物を作れるってすばらしいじゃないでしか・・・。
それに気づかされたのが、自宅を建てたとき。
おっしゃるとおり、我が家、構想1年、立ち上がるまで1年かかりました。設計までで半年です。
おかげさまで、満足しております。
そんな自宅ですが、カーテンが一枚も無く、すべて障子なのです。
そろそろ、張り替えなくては・・・と考えています。
紙って強いのですね。もう7年です。
暖かくなったら・・・と考えています。」
実は私、職人さん大好き人間です・・・。
物を作れるってすばらしいじゃないでしか・・・。
それに気づかされたのが、自宅を建てたとき。
おっしゃるとおり、我が家、構想1年、立ち上がるまで1年かかりました。設計までで半年です。
おかげさまで、満足しております。
そんな自宅ですが、カーテンが一枚も無く、すべて障子なのです。
そろそろ、張り替えなくては・・・と考えています。
紙って強いのですね。もう7年です。
暖かくなったら・・・と考えています。」
Posted by 草
at 2008年12月09日 00:02

草 さま
なが~い目で見る事
少なくなってきてますよね
スローライフという言葉だけ
一人歩き・・・・・
なが~い目で見る事
少なくなってきてますよね
スローライフという言葉だけ
一人歩き・・・・・
Posted by 必殺 職人
at 2008年12月09日 12:12

鉄人職人様:
初めまして、コメント頂きありがとうございました(^^)/
私も以前、修理やメンテナンスの仕事をしていましたが、
やはり、見てきれいな仕事、自分自身が満足出来る仕事を、
目指して、作業してきました。
私は、不器用なものですから、きれいな仕事をしようとすると、
どうしても、時間が多めに掛かってしまいます。
スピードが求められる現代、
作業結果の美しさよりも、そこそこの仕上がりで早く出来た方が
価値があり評価される・・のが現状です。
ご自分で独立し、かつ、鉄人職人さんの仕事を
正当に評価してくれるお客様がいる限り、
世の中は捨てたものではないのかも知れませんが。
私のブログも、これから先、メカの作業風景もアップしていきますので、
お時間に余裕があるようでしたら、また、おいで下さいね(^^)/
初めまして、コメント頂きありがとうございました(^^)/
私も以前、修理やメンテナンスの仕事をしていましたが、
やはり、見てきれいな仕事、自分自身が満足出来る仕事を、
目指して、作業してきました。
私は、不器用なものですから、きれいな仕事をしようとすると、
どうしても、時間が多めに掛かってしまいます。
スピードが求められる現代、
作業結果の美しさよりも、そこそこの仕上がりで早く出来た方が
価値があり評価される・・のが現状です。
ご自分で独立し、かつ、鉄人職人さんの仕事を
正当に評価してくれるお客様がいる限り、
世の中は捨てたものではないのかも知れませんが。
私のブログも、これから先、メカの作業風景もアップしていきますので、
お時間に余裕があるようでしたら、また、おいで下さいね(^^)/
Posted by 朱ビート@宮崎
at 2008年12月09日 12:48
