2008年09月30日
がんばれ東クン
今週の日曜日に迫りました
姫の通う保育園の運動会
台風も、その頃には
週間天気予報では
一昨年から父ちゃんたちで出し物なぞ??
一昨年はバイキンマンに青レンジャーがリレーの選手
去年は、アンパンマン体操(アンパンマン、バイキンマン、ショクパンマンなぜか、ちびまるこちゃん)
夜なべして作り上げた傑作ぞろいでした。
さ~~今年もと気合が入ってます
が、なかなか
最初はいろいろアイデアが出たものの
時間が過ぎていくとともに
でも、何かしてあげたい
頭抱えています 東クン
がんばれ 子供たちのために
おいしいお酒のために
応援してるよ
姫の通う保育園の運動会

台風も、その頃には
週間天気予報では

一昨年から父ちゃんたちで出し物なぞ??
一昨年はバイキンマンに青レンジャーがリレーの選手

去年は、アンパンマン体操(アンパンマン、バイキンマン、ショクパンマンなぜか、ちびまるこちゃん)

夜なべして作り上げた傑作ぞろいでした。

さ~~今年もと気合が入ってます
が、なかなか
最初はいろいろアイデアが出たものの
時間が過ぎていくとともに
でも、何かしてあげたい
頭抱えています 東クン
がんばれ 子供たちのために
おいしいお酒のために

応援してるよ

Posted by 必殺 職人 at
19:47
│Comments(1)
2008年09月27日
運動会
秋です。
運動会シーズンです
姫の通う小学校でも
10月最終で行われます。
でも、私たちの頃からするとずいぶん変わりました。
まず、団編成
今年は4団(赤、白、青、黄)
これは6年生のクラスの数で決まります
昨年は、3クラスでした
そうです。3団でした
なんか、疑問
運動会シーズンです

姫の通う小学校でも
10月最終で行われます。
でも、私たちの頃からするとずいぶん変わりました。
まず、団編成
今年は4団(赤、白、青、黄)
これは6年生のクラスの数で決まります
昨年は、3クラスでした
そうです。3団でした
なんか、疑問
Posted by 必殺 職人 at
22:51
│Comments(0)
2008年09月26日
感動でした
台風の動きを気にしながら
祝いの席へ

男兄弟ってあんまり話をしないものなんです

結婚披露宴のこともほとんど知らされていないまま
でも、感動でした
何がって
小さい時から、同じ時間を生きてきた
良くある、生い立ちのビデオ
当然私の写真もありましたよ
この日くらいは、何でも許すぞ って感じ

この日のために作った寄書きも大成功

ただ、ひとつ
私のパクリがありました
「君といつまでも」を歌いながらの入場
これは大うけ
お二人
おめでとう
お幸せに
これからもよろしく
祝いの席へ


男兄弟ってあんまり話をしないものなんです

結婚披露宴のこともほとんど知らされていないまま
でも、感動でした

小さい時から、同じ時間を生きてきた
良くある、生い立ちのビデオ

当然私の写真もありましたよ
この日くらいは、何でも許すぞ って感じ


この日のために作った寄書きも大成功


ただ、ひとつ
私のパクリがありました

「君といつまでも」を歌いながらの入場
これは大うけ
お二人
おめでとう
お幸せに
これからもよろしく

Posted by 必殺 職人 at
18:24
│Comments(2)
2008年09月25日
教えます
今日の宮日 「あどパーク」に
生徒募集を載せてみました
今日で、4週目
すこしづつではありますが反応が
去年の9月に続き2度目になります
表装の技術を出来るだけ多くに人に教えてあげられれば
4~5名の問い合わせと、受講希望者があり
ホントに感謝です
因みに新聞記事は
「プチ表装教室・募集」
と言う見出しで始まっています
興味のある方、新聞をご覧になってみてね
生徒募集を載せてみました
今日で、4週目
すこしづつではありますが反応が

去年の9月に続き2度目になります
表装の技術を出来るだけ多くに人に教えてあげられれば
4~5名の問い合わせと、受講希望者があり
ホントに感謝です

因みに新聞記事は
「プチ表装教室・募集」
と言う見出しで始まっています
興味のある方、新聞をご覧になってみてね

Posted by 必殺 職人 at
20:21
│Comments(0)
2008年09月20日
むだばなし
姫の通う保育園で
毎月勝手に新聞を出しています
「とうちゃんのむだばなし」
今月で祝10号
なんですが、毎度苦労してます
最初からすると勢いが落ちてる~~~
そもそも、とうちゃんの出番を作りたくて
継続は力なりとよく言ったものです
10号の内容は
お泊り保育でソーメン流しを作ったとうちゃんの感想
と、宮崎の砂浜がなくなっている原因についてちょっと などなど
しかし、最近は、むだばなし楽しく読んでいます と
声を掛けてくれる父兄も増えてきました
ありがたいことです。♪(^O^)\
毎月勝手に新聞を出しています

今月で祝10号

なんですが、毎度苦労してます

最初からすると勢いが落ちてる~~~
そもそも、とうちゃんの出番を作りたくて
継続は力なりとよく言ったものです
10号の内容は
お泊り保育でソーメン流しを作ったとうちゃんの感想
と、宮崎の砂浜がなくなっている原因についてちょっと などなど
しかし、最近は、むだばなし楽しく読んでいます と
声を掛けてくれる父兄も増えてきました

ありがたいことです。♪(^O^)\
Posted by 必殺 職人 at
18:31
│Comments(2)
2008年09月08日
出来たど~~~
いよいよ、今週の日曜日に迫りました
弟の結婚式
それまでに、いつもの祝い額を
取り掛かりの遅い私・・いつもギリギリ
が、何とか仕上がりました
今回はいつもと違い
アルバム風にしてみました

今までは一枚の額で会場を回して書いてもらってました
今回はアルバムですので中の台紙をはずしてテーブルごとに書いてもらうパターン
この方がより多くの人に書いてもらえるかな

責任もって回収に回らなくては


弟の結婚式
それまでに、いつもの祝い額を
取り掛かりの遅い私・・いつもギリギリ

が、何とか仕上がりました

今回はいつもと違い
アルバム風にしてみました
今までは一枚の額で会場を回して書いてもらってました
今回はアルバムですので中の台紙をはずしてテーブルごとに書いてもらうパターン
この方がより多くの人に書いてもらえるかな

責任もって回収に回らなくては
Posted by 必殺 職人 at
19:03
│Comments(7)