2007年12月28日
今年もお決まりの
今年は何を送ろうかな
と、考える時期になって来ました
各地にいる友人たちと各地の産品をやり取りしている
毎年この時期に、ポンカンを贈っていた為
どうしても、このシーズンにならないと考えないのが困ったものです
今年もまたポンカン
すこしは、目先を変えないといけないか
市場にいる後輩に相談
串間大束の甘藷もいいんではないかとアドバイス
よし、今年はそれでいこう
で、早速10箱取り寄せ
宅急便で送りました


昨夜、
「ありがとう、着いたよ」のお礼の電話
長々、40分も話し込んでしまいました
こういう付き合いを、かれこれ14~5年も続けているんです
大変でもありますが、結構各地のおいしいもの、
珍しいものが届くんです
この時期は、長野から蜜リンゴが届くはず・・・

と、考える時期になって来ました
各地にいる友人たちと各地の産品をやり取りしている
毎年この時期に、ポンカンを贈っていた為
どうしても、このシーズンにならないと考えないのが困ったものです

今年もまたポンカン

すこしは、目先を変えないといけないか
市場にいる後輩に相談
串間大束の甘藷もいいんではないかとアドバイス
よし、今年はそれでいこう
で、早速10箱取り寄せ
宅急便で送りました
昨夜、
「ありがとう、着いたよ」のお礼の電話

長々、40分も話し込んでしまいました
こういう付き合いを、かれこれ14~5年も続けているんです
大変でもありますが、結構各地のおいしいもの、
珍しいものが届くんです
この時期は、長野から蜜リンゴが届くはず・・・

Posted by 必殺 職人 at
18:21
│Comments(4)
2007年12月24日
サンタが街にやってきた
やっぱりクリスマスのブログは多いんですね
今でこそサンタクロースがプレゼントを届けるなんて企画
珍しく、なくなりましたよね
今から、17~8年前
サンタクロースがプレゼントを届けます。という企画を立ち上げたのを思い出します
親が買ってくれたプレゼントを事前に預かって
12月23日の夜に子供たちに届けてあげる
そんな企画です。
「サンタが街にやってきた」というネーミングでスタートして18回かな???
そんな昔のことを、サンタを見るたびに思い出します。
あの頃の目標
1.いずれは我が家にも来て貰えるようになりたい(これは達成しました)
2.将来、わが子がサンタクロースになって子供たちに夢を運んでもらいたい(まだまだ)
そんなことを考えながら
夢中でクリスマスの夜を、多いときには80名のスタッフとがんばった
今でも、そのときの仲間とはつながっています。
今では、当時回った子供たちがサンタになっているうれしいことも
その一人の女の子と話しをしたら
「はっきり覚えています」
「私もサンタになりたくて」
といって参加してくれたそうです
感慨ですね
でも、その分年をとったことになるんですが
今年も、後輩たちがサンタになりきって
子供たちにプレゼントと夢を届けているはず
がんばれ



今でこそサンタクロースがプレゼントを届けるなんて企画
珍しく、なくなりましたよね
今から、17~8年前
サンタクロースがプレゼントを届けます。という企画を立ち上げたのを思い出します
親が買ってくれたプレゼントを事前に預かって
12月23日の夜に子供たちに届けてあげる

そんな企画です。
「サンタが街にやってきた」というネーミングでスタートして18回かな???
そんな昔のことを、サンタを見るたびに思い出します。
あの頃の目標
1.いずれは我が家にも来て貰えるようになりたい(これは達成しました)
2.将来、わが子がサンタクロースになって子供たちに夢を運んでもらいたい(まだまだ)
そんなことを考えながら
夢中でクリスマスの夜を、多いときには80名のスタッフとがんばった
今でも、そのときの仲間とはつながっています。
今では、当時回った子供たちがサンタになっているうれしいことも

その一人の女の子と話しをしたら
「はっきり覚えています」
「私もサンタになりたくて」
といって参加してくれたそうです
感慨ですね

今年も、後輩たちがサンタになりきって
子供たちにプレゼントと夢を届けているはず
がんばれ
Posted by 必殺 職人 at
19:50
│Comments(1)
2007年12月18日
久しぶりに
半月ぶりにブログに向かいました
怠けだすと何事もうやむやになってきますね。
それも、友人に電話をしたときのこと
「死んでいるのかと思ったが」
と、お互い連絡を取っているわけではないのだが
相手は、毎朝私のブログを見て
「おお!今日も元気そうだね」
と、確認してたみたいです。
書き込みはないのだが
そのように読んでいたくれる人がいることは全然頭にはなかったことでした。
感謝、感謝
これからはもう少しマメになろう
年が明けてからかも
怠けだすと何事もうやむやになってきますね。

それも、友人に電話をしたときのこと
「死んでいるのかと思ったが」

と、お互い連絡を取っているわけではないのだが
相手は、毎朝私のブログを見て
「おお!今日も元気そうだね」

と、確認してたみたいです。
書き込みはないのだが
そのように読んでいたくれる人がいることは全然頭にはなかったことでした。
感謝、感謝

これからはもう少しマメになろう
年が明けてからかも

Posted by 必殺 職人 at
18:35
│Comments(1)