2009年09月28日
古文書?
古文書???
ちがうか~~
お客様から家系図の表装を依頼されました。
で、早速

一番気を使うこと
年代を間違えないこと
だいたい、さかのぼって行くと藤原、源に行き着くのですが
その家計にとっては
重大なこと。。。
初めに、系図の年代ごとにつないでいく作業
年号などを参考に繋いでいきます。

今回は、別途由来文が付いていますのでそちらのほうも
その後、系図仕上る為布地を選び裏打ち
これから約2ヶ月の間この作品とニラメッコ


興味のある方見学いつでもどうぞ~~~

いつでも遊びに来てください
押川内装表具店
ちがうか~~
お客様から家系図の表装を依頼されました。
で、早速
一番気を使うこと
年代を間違えないこと
だいたい、さかのぼって行くと藤原、源に行き着くのですが
その家計にとっては
重大なこと。。。
初めに、系図の年代ごとにつないでいく作業
年号などを参考に繋いでいきます。
今回は、別途由来文が付いていますのでそちらのほうも
その後、系図仕上る為布地を選び裏打ち
これから約2ヶ月の間この作品とニラメッコ
興味のある方見学いつでもどうぞ~~~
いつでも遊びに来てください
押川内装表具店
Posted by 必殺 職人 at 19:04│Comments(4)
この記事へのコメント
家系図、家紋に興味があります。
気を遣う事も多く大変でしょうけど、面白そうですね。
頑張ってください(^^)
気を遣う事も多く大変でしょうけど、面白そうですね。
頑張ってください(^^)
Posted by pia masa
at 2009年09月28日 21:46

pia masa さま
気は使いますね確かに。
世界に二つとないものですから
だから、気合も入ります。V
気は使いますね確かに。
世界に二つとないものですから
だから、気合も入ります。V
Posted by 必殺 職人 at 2009年09月29日 08:36
へー!
家計図を表装するお宅があるんですね!!
うちには家計図すらないですよ(汗)
家計図を表装するお宅があるんですね!!
うちには家計図すらないですよ(汗)
Posted by きたのその家 at 2009年10月01日 19:11
きたのその家 さま
人の系図は表装しますが、
我家も、縁のないものですね。
でも、人様の系図もよ~~くみて見ると
面白いものですよ。
人の系図は表装しますが、
我家も、縁のないものですね。
でも、人様の系図もよ~~くみて見ると
面白いものですよ。
Posted by 必殺 職人
at 2009年10月06日 12:15
