2009年09月11日

やりました

前回のブログで姫の  もしかしてリレーの選手になれんかも・・・

なんて、悲しい話題でした。

その後、鬼コーチの特訓もあり?????    瞬足(小学生にはやっている靴)もあり

見事、学年リレーの代表にはなれた模様です。クラッカー

しかし、本人の目標は全校リレー


これはなかなか・・・


だって、どこの血を引けばそうなるんだと言う事まで遡る事になります。。。。

?!

私はもう充分です。    学年リレー


それより、今からあるPTAの役員会・・・


運動会が主体の話し合いが     なかなか     進まない・・・・ダウン








行ってきます・・・・ダウン

Posted by 必殺 職人 at 18:55│Comments(5)
この記事へのコメント
運動会の全校リレーは、自分の子供が
走っていなくても、興奮するもんです。

最近の中学校じゃ、学年ごとに
クラス対抗の全員リレーなんかもあります。

このようなリレーだと、足が速かろうか、
遅かろうか、全員主役です。

さて、明日は、地元の中学校の体育祭。
と言っても、子供はいないのですが・・・。
毎年、心配なのは、雨。
去年は、雨降らず、大丈夫だ!!
と思っていたら、昼食時に、
黒い雲が立ち込め、ゲリラ豪雨!!

中学生いないのに、何故か、明日の雨が
気になる私でした。

なお、こちらは、雨の代わりに
桜島の灰が降っているようで、
家の中がザラザラ!!
Posted by PC仕事人 at 2009年09月12日 14:54
 こんにちは。
学年リレーいいじゃないですか。
全校リレーもいいけど、
学年リレーに出れるまでの、
努力には「金メダル」ですよ!
 ところで、向日葵どうです?
Posted by もとちゃんです! at 2009年09月12日 17:50
がんばった成果がでたんですね!!

こりゃ!行く末はアスリートでは^^/
Posted by きたのその家 at 2009年09月13日 11:04
PC仕事人  さま

リレーに縁がなかった私にも
リレーは、ドキドキするもんです。

中学校ではそんなリレーがあるんですね。
確かに、足が速いとハナガタですが
そうでないと・・・
少し物足りませんものね。


もとちゃん  さま

そうですよ。
お父さんは学年リレーで満足です
子供も力が入るけど
それより、父ちゃんのほうが・・・・

去年は、カメラの写りがいまいちでしたので
今年こそは。。。

ひまわりのその後
芽は出てきましたが
この気温で、なかなか成長が・・・
何とか、花がついてくれると。


きたのその家  さま

アスリート????
そうなれば、左団扇???   ちがうか!!

お父さんに教えてもらったと
思い出に残ってくれればいいんです。
Posted by 必殺 職人必殺 職人 at 2009年09月14日 12:25
はじめまして♪
学年リレーおめでとうございます!
うちの子は、最後の最後に抜かれたらしく、
あと一歩のところで選ばれませんでした(;^_^A
すぐ気をぬくタイプだからなぁ。
これも誰に似てるんだか?(笑)
お互い運動会楽しみですね♪
Posted by キョロちゃんキョロちゃん at 2009年09月19日 16:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
このページの上へ

削除
やりました
    コメント(5)